Office Design / Layout
福岡のオフィスづくり:デザイン・レイアウト設計で選ばれる理由
おすすめ理由1
レイアウト図面の無料作成
おすすめ理由2
ご要望に沿ったレイアウト提案
おすすめ理由3
ワンストップでの対応
Office Design/Layout Worries
オフィスデザイン・レイアウト設計で、このようなお困りごとはありませんか?
★フリーアドレスは自社にあうのか検討したい
★セキュリティを考えたレイアウト変更を考えたい
★地元で「信頼と実績」のある専門業者に任せたい
福岡のオフィスデザイン・レイアウト設計は「信頼と実績」のツバキにおまかせください
株式会社ツバキは福岡県および近郊県で企業オフィスデザインやオフィスレイアウト設計を承っております。弊社は1921年4月に福岡市で創業し、お客様のご指導・ご支援のおかげで、2025年4月に創業104年を迎え、オフィスづくりの「信頼と実績」を積み重ねて参りました。オフィスデザインやオフィスレイアウト設計は無料でご対応いたします。


Office Design / Layout
福岡のオフィスづくり:デザイン・レイアウト設計で選ばれる理由
おすすめ理由1
レイアウト図面の無料作成
おすすめ理由2
ご要望に沿ったレイアウト提案
おすすめ理由3
ワンストップでの対応
① レイアウト図面を無料作成いたします
まずはお客様へのヒアリングと打ち合わせを行います
働かれる人数やテレワークなどの働き方、会議室・打合せコーナー・受付・倉庫・サーバー室などの必要なスペースおよびオフィスへのご要望、オフィスレイアウト・デザインのイメージなどをヒアリングします。


現地での調査を行い、レイアウト図面を作成します
オフィス移転や新装の場合、現地に出向き現状スペースの調査を行います。現地で採寸および天井・床・壁・窓・通路・入口などの状態を確認します。オフィス改装の場合、現状オフィスの状況・改装の場所やご要望などをヒアリングします。福岡県福岡市周辺に限らずご対応いたします。
② ご要望を反映したレイアウト図面を作成いたします
③ 創業104年の「信頼と実績」で責任対応いたします
オフィスデザインやレイアウトは、検討することが多くご担当者様は大変です。創業104年の「信頼と実績」で、ご担当者様のご負担を最小にし、経験豊富なスタッフがスムーズに業務を実行して参ります。オフィスの新装・改装・移転を行うために、福岡県より一般建設業(建築工事業・内装仕上工事業(般-2)第18604号)を取得しています。
今後も「また、あんたとこに頼むばい」と言われる仕事を続けて参ります。
④ オフィスのことならワンストップで対応いたします
オフィスのことならワンストップで対応とは? オフィスデザインコンセプト作成からオフィスの新装や改装・移転時のレイアウト図面やオフィスデザインの作成、オフィス内装工事、オフィス家具の選定や納品組立て、防犯カメラや入退室管理などのオフィスセキュリティのご提案。また原状回復工事、不要家具の引取り廃棄、機密書類廃棄、移転の段取り、電気工事、LAN工事、サインや看板工事、照明工事、窓周りのブラインド工事、管理会社様との調整、複合機・プリンタ・パソコン等のOA機器の提案など、オフィスづくりに必要なあらゆる商品や施工を、経験豊富な弊社スタッフがお客様に変わりご対応することです。ご担当者様は、ご指示と意思決定を行って頂くだけです。

⑤建築工事業・内装仕上げ工事業の「建設業許可」取得企業

オフィスレイアウト設計の検討項目
オフィスづくりを行う際に、オフィスの広さと人数は重要な要素です。ここではオフィスレイアウトを考える場合の検討項目をご紹介いたします。オフィスづくりを考える際にお役立てください。
❶ まずはオフィスの広さと人数を考えましょう
労働安全衛生法では、オフィスの執務室には10㎥(立法メートル)/人 以上の容積の確保が義務付けられています。天井高さが2.5mの場合4㎡/人(1.2坪/人)となります。この数字はかなり狭いオフィスでしょう。一般的には約2.5~4坪/人がオフィスの広さの目安とされています。ベンチャー企業やスタートアップ企業では約1.4~2坪/人のオフィスも存在します。またフリーアドレスやリモートワークを導入している企業では、人数と必要なスペースは変動します。オフィスの候補を選ばれる際は、執務エリア以外にも、会議室、休憩室、受付エントランス、応接室、食堂、待合室、役員室、お茶室、サーバールーム、倉庫など考えないとならない必要なスペースがあります。オフィス新装や移転の際には、まずはオフィスレイアウト図を早期に作成し、働きやすいオフィスづくりの検討を行うことが重要です。
❷ ゾーニング:オフィス内に必要なスペースを配置しましょう
オフィスに必要な人数と広さの検討を進める場合、オフィスの出入り口から、社外に方々が入れるAゾーン、社員のみが入れるBゾーン、社長室・社外秘の資料保管場所や・サーバールームなどがある場所をCソーンとして、オフィスのゾーニングを行いましょう。限られたオフィススペースを上手くゾーニング・レイアウトし、働きやすくセキュリティの高いオフィスづくりを考えましょう。
❸ オフィスの広さにより、どのようなレイアウトが作れるのでしょう?
一般的には約2.5~4坪/人がオフィスの広さの目安とされていますが、この広さでどのようなオフィスが作れるのでしょうか?
下記ガイドを目安にご検討ください。
●スペースが1~3坪/人の場合
①最低限仕事ができる執務スペースとミーティングスペースは設置可能
②それ以外のカフェスペースなどの設置は厳しい
●スペースが4坪以上/人の場合
①執務エリア∔全体に余裕のあるレイアウトが可能
②カフェスペースや福利厚生スペースなども設置可能
❹ オフィス家具のレイアウトにより、効率的なスペースの活用が可能です
オフィス家具のレイアウトにより、スペースの効率的な活用が可能です。単純にデスクを学校方式に並べるた場合と、デスクを向かい合わせを活用した場合とでは、約10%程のスペース活用率に差がでてきます。
あらゆるオフィスづくりに対応しています。お気軽にご相談ください。
ご対応地域(福岡県福岡市および周辺地域)

福岡のオフィスデザイン・レイアウト・家具・内装・移転・引越・原状回復工事に一括対応
福岡県福岡市周辺の企業様向けオフィスづくりの会社です。お客様へのオフィスレイアウト・オフィスデザインを通じたオフィス空間のご提案、オフィスレイアウト設計・オフィス移転・引越し・原状回復工事・原状復帰工事・オフィス内装工事・オフィス間仕切り・パーテーション・オフィス家具・サイン看板工事・デジタルサイネージ・複合機・OA機器・LAN工事・電話工事・電気工事・LED照明工事・OAフロア・入退室管理システム・電気錠・防犯カメラ・監視カメラ・金庫・オフィス縮小などお客様のご相談にご対応いたします。
リモートワーク・会議・打合せの生産性向上ツール、次世代型オールインワン・ミーティングボードMAXHUB。福岡を含む全国のMAXHUB正規一次販売代理店。
創業104年「信頼と実績」のツバキまで
ご相談ください。

